ディーラーでの下取りのメリット・デメリット
新車を購入する場合、現在使用している自動車を下取りに出すことが多いですね。
新車の見積書には、下取り車の項目があります。
なので、下取りに出すのが当たり前と思ってしまっても仕方ありません。
ケースバイケースですが、下取りのほうが有利な場合とそうでない場合があります。
ディーラーでの下取りのメリット・デメリットをまとめてみます。
ディーラー下取りのメリット
ディーラーに下取りしてもらうメリットは、次の車の納車まで乗ることができることです。
新しい自動車が納品されれば、その後の書類手続きなどは契約時におりこみ済みです。
ワンストップで完結してしまう手離れの良さがメリットといえます。
新車購入時の交渉で、値引の手段に使えるというメリットもあります。
現金値引きがいっぱいでも、下取りを高くしてもらうことで実質値引きになるケースがあります。
ただ、逆のケースもありますので注意したいところです。
デーラー下取りのデメリット
ディーラー下取りのデメリットは、そもそも下取りの最高価格がいくらなのか不透明なことです。
新車の契約交渉の中で提示されますので、値引と下取り・オプション値引などがゴッチャになります。
純粋な下取り部分の限界がいくらなのかわかりずらいです。
もうひとつは、ディーラーは一般的に中古車の扱いが得意とはいえません。
下取りした車の処分は、ほかの専門業者や系列中古車ショップなどに委託します。
その分の中間コストは、下取り価格をおさえることで吸収する必要があります。
低年式の自動車の場合は、廃車費用の負担を求められることすら珍しくありません。
廃車するにしても、自動車にはまだ価値が残っているにもかかわらずです。
こうしたデメリットを回避するには、中古車買取専門店の査定価格と比較するのがおすすめです。
最終的にいくら払うかを検討すれば、どちらがお得かはっきりします。
中古車買取専門店の最高値の確認には、ズバット車買取比較の一括査定申込みが便利です。
有名買取業者最大10社に無料査定の一括申込みができます。
最高値を今すぐ確認
ズバット車買取比較はコチラ